カボチャ・パプリカを室内へ移動しますた(*'▽')

 カボチャとパプリカの種をまいてから待つこと一週間・・・全く発芽してくる気配が感じられないので、これは寒さが原因の一つなのではないかと考え始めました(´Д`)

 寒さが要因なのであれば、温度を調整してあげる必要があるのかなぁ(´ー`)まあ、手っ取り早く気温を上げるには室内に移すのが無難なところでしょう。

 ということで、早速プランターを室内に移動させることを決意(/・ω・)/

 

f:id:pepedro:20190322121704j:plain

f:id:pepedro:20190322121736j:plain

それぞれ室内に入れたパプリカとカボチャのプランターです。

 

 水は欠かさず与えているだけに・・・

 一週間過ぎても芽が出てこないと地味に凹みますね(´Д⊂ヽ

 

 今後の展開はまだ読めませんが、そこが家庭菜園のだいご味と思って期待して待ちましょう‼頼んだぞ野菜クン達‼

 

 

 

春の洗礼( 一一)

カボチャとパプリカの種をまいて一週間が過ぎました。そろそろ新芽クンがピカピカと輝きはじめてもいいころかな~と思ったんですが・・・結果は予想外に発芽しませんでした(´Д`)

f:id:pepedro:20190321185104j:plain

f:id:pepedro:20190321185132j:plain

それぞれパプリカ、カボチャのプランターですが、ものの見事にそのままの状態です(´Д⊂ヽ悔しいですが、出だしから思い切りつまづいてしまったようです😿新しくいい土に入れ替えてみたりしただけにチョット残念な展開からのスタートとなりました。

 

対策として色々と考えてみたんですが・・・

まだ夜の屋外は寒いので、しばらくは室内で栽培していった方がいいのかもしれませんね。中に移動しようそうしよう(´ω`*)

 

春夏野菜2019スタート(^o^)

  いよいよ春のあたたかさを実感できる季節に入りましたね。夏に向けて家庭菜園もスタートしていきたいと思います。何を育てていこうかホームセンターでかなり迷ったんですが、「キュウリ・パプリカ・白皮カボチャ」に決定しました(*´▽`*)

f:id:pepedro:20190313145810j:plain

〇チョイスした理由

 ・キュウリは緑のカーテンがやってみたい

 ・パプリカは色合いがカワ(・∀・)イイ!!しウマい

 ・白皮カボチャは未知数なところに惹かれて( 一一)

 

 早速、プランターの土を耕して種をまきまきしてみましたよ~(^^♪

f:id:pepedro:20190313150446j:plain

パプリカのプランター

 

f:id:pepedro:20190313150601j:plain

白皮カボチャのプランター

 

 すべて生まれて初めて育てる野菜なので不安の方を感じています。しかし、ここからどういう風に成長していくのか期待で胸がいっぱいだったりもします。成長のストーリーをみなさんと一緒に楽しんでいけたらうれしいですね。

3.11に思うこと

 この日は関東にお住まいの方にも記憶に残る日だったのではないでしょうか。もうあれから8年の歳月が流れたんですね。そう東日本大震災・・・

f:id:pepedro:20190310205101j:plain

 あの日、駅前のロータリーで自転車をこいでいると、今まで感じたことがないほどの揺れに襲われました。幸いケガなどはありませんでしたが、事態がのみこめずに呆然と立ち尽くしていた気がします。これはただ事ではないと察しつつも、本音なところ何をすればいいのかわからない状況だったとも記憶しています。ただならない状況の中、家の様子がとても気になったので、大急ぎで家に向かったところ・・・花瓶が割れていたぐらいでホッとしました。急いで、テレビをつけるとどのチャンネルも地震の揺れでパニック状態になっていたからか、かえって不安に感じた方も多かったのではないでしょうか。日中の出来事だったので家族の安否が気になってしかたなかったのですが、うまく連絡が取れず夕方過ぎまでもんもんとした時間が流れました。・・・あの日は忘れられない一日になりました。

 

f:id:pepedro:20190309205933j:plain

 今、時間が経ってから振り返ると、「3.11」は人の力でできることとそしてその限界を身をもって学ばされた日だったのかもしれません。ボランティア活動で東北の被災地を訪れる機会もありましたが・・・テレビなどでは報道しづらい光景でした。海の中に陥没した道路や一階が抜けて骨組みだけが残った建物、そしてトミカのおもちゃのように山積みにされた廃車の数々と挙げればキリがなかったです。自然の力が一瞬にして映画の舞台のような景色を作り出すことができることに背筋が凍りつきました。子供の頃、「科学」にはどこか全能のような雰囲気を感じていましたが、自然からのしっぺ返しに言葉がありませんでした・・・

 時が流れると、人々の記憶は風化していきます。そして、普段の豊かな暮らしも多くの自然からの恵みを受けていることは確かなことです。音もなくグラグラと足元から「ふつーの生活」が崩れていく様は当時を振り返っても想像を絶するものがあります。「3.11」は地震津波で亡くなられた方や、その遺族の方に限らず多くの人々に悲しみを生みだしてしまった日だったのかもしれません。本音なところ、また大災害が起こった時、うまく対処できる自信はあまりありませんが、問題に対処する冷静さや心構えぐらいはついたのかもしれませんね。

 

 

春の香り

梅の花

 まだ肌寒さの残る時期ですが、いよいよ春の足音が聞こえてきたように思えます🍡。公園に咲く梅の花が満開になっている姿は、冬の終わりを実感する瞬間かもしれません。なんだか春のあたたかい風が冬の厳しい寒さで冷え切ったココロとカラダをほぐしてくれるような気分です(^^♪。心地よいあたたかさに触れているとこんなにも幸せな気持ちに浸れるものなんですね~(*^_^*)

f:id:pepedro:20190309205900j:plain

間近でみていると白さがほどよくてカワ(・∀・)イイ!!感じ‼

 

f:id:pepedro:20190309211905j:plain

咲き誇る姿は圧巻ですねΣ( ̄□ ̄)

 

 できることならこの状態を一年中キープしてほしいですが、叶わぬ願いですから(笑)しっかりと👀に焼き付けておこうかな。・・・散りゆく様はとてもはかないけど、冬の間に冷え切ったココロをほっこりとさせてくれる梅の花には感謝ですね👏

 

 

初投稿🌸

f:id:pepedro:20190309124152j:plain

ついにブログデビューしました~。ツイッターで家庭菜園をつぶやいていたのですが、日々の植物の成長をストックしたいと思いブログの開設にいたりました。わからないことだらけですが、どうか寛大なココロで 見守ってくださるとうれしいです。どうぞよろしくお願いいたしまする(*^_^*)